忍者ブログ

作業メモ

管理者のPC作業のメモサイト

kobo Glo CFWインストール

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kobo Glo CFWインストール

kobo Gloを使いやすいようにCFWをインストールする。

・kobo Gloを工場出荷状態に戻す
  電源スイッチの左隣にあるライトスイッチを左手で押し続けてます。
  そのまま左手を離さず、右手で電源スイッチを右へ10秒ほど引き続けてた後、手を離します。
  成功しましたら、画面が点滅した後、暗転し「復元中」と表示されたらしばらく待つ。

  ※ 画面に変化がない場合は、再度「1.」の手順から繰り返してください(最低でも3回は繰り返してください)。

  画面が明るく変化し、Kobo電子書籍リーダーとパソコンのイラストが表示されましたら、電源スイッチを右へ1秒ほど引き、セットアップを開始します。

・公式FW 3.1.1に更新する
  公式FWをダウンロードする。海外サイトにあるのでダウンロード。
  kobo GloはMark4

  まず最初にセットアップをする必要がありますが、WiFi経由でセットアップしようとすると最新FWにアップデートされてしまいますのでPCのKobo Desktop経由でやります。
  Kobo Desktopを起動し、普通に初期設定を済ませます。
  終わったらKoboを抜くように指示されますが、抜かずにKoboのストレージを開き、.koboのなかの”KoboRoot.tgz”をさっきダウンロードした3.1.1の”KoboRoot.tgz”で上書きします。
  抜くと3.1.1にアップデートされています。

・CFW 096β2を導入する
  CFW 096β2のプログラムをダウンロード
  パソコンにつなぎ、.koboフォルダに”KoboRoot.tgz”を上書きします。
  各種設定をする"koboCFW.conf"を.koboの中に移動する。
  
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。