忍者ブログ

作業メモ

管理者のPC作業のメモサイト

Windows10 軽量化設定

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows10 軽量化設定

Windows10を低スペックPCにインストールした等で、Windowsの動作を軽くしたい場合に設定
  • バックグラウンドアプリの停止
    「設定」→「プライバシー」→「バックグラウンドアプリ」
    不要なアプリをオフにする。全部必要ない場合は、「アプリのバックグラウンド実行を許可する」をオフにすれば、一括でオフにできる
  • スタートアップアプリの停止
    「タスクマネージャー」→「スタートアップ」
    不要なソフトを無効化
    
    エクスプローラーのアドレスバーに下記を入力し、中にあるショートカットを整理、削除する。
      shell:common startup
      (全ユーザーのスタートアップフォルダ)
      shell:startup
      (ログイン中のユーザーのスタートアップフォルダ)
  • Windowsのパフォーマンス設定を停止
    スタートボタン上で右クリック「システム」→関連設定「システム情報」→「システムの詳細設定」→「詳細設定」→パフォーマンス「設定」
    不要な
  • Windowsアニメーションの停止
    「設定」→「簡易操作」
    Windowsのシンプル化とパーソナル設定「Windowsにアニメーションを表示する」をオフ
  • スタートメニューの透明効果を停止
    デスクトップで右クリック「個人用設定」→「色」→その他オプションの「透明効果」を「オフ」
    不要な設定をオフにする。最軽量にする場合は「パフォーマンスを優先する」を選択
  • フォルダーオプションを停止
    エクスプローラーのオプションを開き、表示タブを開く。
    下記設定は効果がありそう。
      空のドライブは表示しない
      登録されている拡張しは表示しなし
      フォルダーの結合の競合を非表示にする
      フォルダーのヒントにファイルサイズ情報を表示する
      暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する
      フォルダーとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。